マック堺の掲示板
マック堺の掲示板です。
下記に反するものは削除します。ごめんなさい
★エアガンユーザーの交流の場の1つになれば幸いです。
★挨拶や、お礼をしてお互い気持ちよく利用しましょう。
★ハンドガンの金属スライド、パワーアップ、法律に触れるようなこと
外部ページへのリンク等は禁止ししています。
★レビュー内容以上のことは不明です。
直接メーカーさんやショップさんにお聞きくださいませ。
★また、上記以外でも不適切と思われるものは削除します。
★ちょっと返答が難しい内容は、お返事できないかも。
★レビューリクエスト、苦情は受け付けていません。大変申し訳ない。
★質問の場合は、事前に検索されることをお勧めいたします。
★試合のルールに関する質問は、直接運営している団体までお願いします。意地悪ではなく私も間違うことがあるためです。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします
動画毎日見させて頂いてます
自分お座敷シューターになるべく電動MP7を買ったのですがなかなか撃つ機会がなくオブジェと化してます
長期保存の際の注意点やバッテリーの扱い、メンテナンスの仕方とかメンテ用品教えてほしいです
新しい動画を拝見しましたので真に勝手ながら感想を・・・。
・力の入れ具合について
他の人も同じ意見と思いますが脱力というか、不必要に力を入れないことは私も大事だと思います。
私は少しだけ楽器のドラムをかじったことがありますが、あちらの界隈でも脱力というのは非常によく話題にあがる話でして
脱力のための方法論というのが結構あったりします。
力の入れ具合について悩んでいる方は一度そのあたりを調べてみると良い かも と思います。
また堺さんの動画を見てると剣術で言う”茶巾絞り”のような感じでグリップを握っている事があるように思いますが如何でしょうか?
大会お疲れ様でした!
私事ですが、先日欲しかったKSCオート9を購入したのですが、まだ堺さんの動画で紹介されておりませんでした。
テレパシー(笑)か購入後すぐにレビューしていただけました。
楽しく拝見しました。ありがとうございました!
マックさん、JSC2015優勝おめでとうございます。
マックさんJSC優勝!
おめでとうございました(^^)
優勝ですか!
おめでとうございます。
日頃の鍛錬が最高の結果として現れたのは、やはり嬉しいですよね!
これからのご活躍も期待しております。
マックさんは試合中緊張して、実力が出せなかったなどありますか?私は試合や発表など緊張をすぐしてしまうのでダメダメになってしまいます…もし緊張されることがあるならば緊張を取り除く方法また、克服する方法などありますか?
今まで試合して、失敗した試合が9割以上ですね。
今回も緊張して手が震えたりしました。
緊張取り除く方法があれば、教えて欲しいです。
こんばんわ!
サイレンサーって、いろいろあるのですが、購入にいたっての、注意点、アドバイスあれば、教えていただきたいです!
マルイの電動ガンにつけたいのですが、やっぱりマルイ製がいいのか、大きいのがいいのかとか、失敗したくないので!結構高いパーツなので何個も試せれないので、お願いします!
下らない質問すいません、お問い合わせってどこかにフォームがあるんでしょうか?
サイト内を一通り見たと思うのですが分からなくて;
トップページでも掲示板でも上にあるマック堺さんのイカした画像の下にあります。
マック堺さんじゃないのにレスしてすみません。
お気楽Aさん、agohigeさん、わざわざありがとうございます。
iPhoneからなんですが、やはり分からなくてリンク貼って頂いて本当に助かります;
サイト上部(PC画面で)にありますよ。
もしくは下記
http://machsakai.com/contact/
マックさん、いつも動画楽しませていただいております。
ジャパンスチールチャレンジ、頑張ってくださいね。
見学に行く予定です!
はじめまして。こんにちは。動画参考にさせて頂いています。
確かサブチャンネル?のほうでお弁当の動画見ました。
個人的に何か料理しているところを撮影したいわゆる、「料理動画」を見てみたいです。
食欲の秋、サバゲの秋ですし時期的にも丁度いいのではないかと思います。
JAPAN STEEL CHALLENGE 2015
とうとう明日ですね。頑張ってください!
自分の方は見学で行こうと思うのですが、公式のページを見ても「見学者について」が良くわかりません。
こういったイベントには行った事が無いので、見学者はどういった感じになっているのか、ぜひとも教えていただけないでしょうか?
以前に、スティールチャレンジの試合の様子を撮影した動画をアップしたのでよかったらご覧ください。
返信ありがとうございます。
もっと何か(入場制限など)あるかと思っていましたが、特に何もなかったですね(^^;
見学者は出入り自由で、服装やら一般マナーの範疇で見て居られました。
生でマックさんと社長のシューティングが見れて良かったです!
バッグとステッカー、大事にしたいと思います。
いつも動画楽しく見ています。
十数年振りにAPSに戻ってきましたが、サイトのゼロインがなんだかしっくりきません。
昔はお座敷シューターだったのでこだわっていなかったので別段気にもしていなかったんですが。
ルールに添ってシルエットやブルズアイを撃つと当たらない。
で、ゼロインですが5mで合わせるのがいいのか10mがいいのかお教えいただければと思います。
5mで合わせるのがいいか、10mで合わせるのがいいか。
人の好みかと思います。
私は。5mにあわせています。
自分で試して、撃ちやすいとおもうように調整されるのがいいかと思います。
1
ありがとうございました。10mはただでさえ当てるのが難しいので確実な5mでいきたいと思います。
2025LEも買ってしまいました。使いこなせるか不安ですが練習に精進したいと思います。
いつもためになる動画をありがとうございます。
最近シューティングをはじめました。
銃を構えた時の、力の入れ加減はどの程度が正しいでしょうか。
万力のように力を込めてしっかり銃を保持し、肘をまっすぐロックしたほうがいいのか、手や肘は力を抜いて余裕があったほうがいいのか、どちらですか?
またマックさんはどうしていらっしゃいますか?
力の入れ加減、難しいですね。あまり強くないほうがいい気がします。
いきなり失礼します!
リクエストなんですが、
WEさんから出ているドラグノフをレビューしていただけませんか?
ご検討をお願いします!
いつも動画楽しみに拝見してます。
初めて投稿します。
どうしてもマック堺グッズが欲しくて投稿しました。
ステッカーとシャツが欲しいんですが、在庫はありますか?
ステッカーは、在庫がありますが、シャツは販売分ありません。
シャツは売れなかったので、今後生産は難しいかと思います・・・。
残念ですが、ステッカーだけでも購入可能ですか?
可能であれば、購入方法も教えて頂けると嬉しいです。
青山まで行ければ良いんですが、なかなか旅費も時間も無くて;
マルシン工業のアンリミテッドリボルバーのレビューをしてほしいです!!
つい先ほど発見したのですが・・・「猫シューター 第2話」は、いつのになるのでしょうか?
猫動画ぜひ見たいです。またたび猫。
あまり評判が良くないので続編はありません。申し訳ありません。
そうなのですか?
すごく残念です・・。
私も続編を楽しみにしていた1人です。少々残念です。
前に投稿されたマルシンのカタログ動画に掲載されていた「アンリミテッドリボルバー」という製品が気になるのですがレビュー(命中精度など)をあまり見つけられません。無理は承知のうえですがレビューしていただけないでしょうか。
マルシンのガスカート式ライフルのモーゼルスポーターのレビューをお願いします。
堺さん初めまして。浪速の爺、マクド・サカイと申します。いつも動画を楽しく拝見させて頂いております。唐突で申し訳ありませんが是非お願いしたいこと一つあります。大阪人のマックさんファンのためにヤマックさんとのトークを大阪弁で喋って頂けませんでしょうか。お願い致します。
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。
それで、勝手なお願いで申し訳ないのですが
エアガンレビューのとき
ブルズで命中精度を確かめているとき
素手でやっていただけないでしょうか。
プラのエアガンに手袋してのトリガー操作は
ほんとうにエアガンの命中精度を評価できるのか
違和感があります。
卒よろしくお願いします。
難しいと思います。
申し訳ございません。
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。
ひとつ興味があるので試していただきたいのですが、プロシューターであるマック堺さんが、ゲームのシューティング(ガンコントローラー系)をやったら、スコアはどれほどになるのでしょうか?
プロシューターではありませんが・・・。
以前ゲーセンでやった時はそれなりに、良かったように思いますが具体的な数字はわかりません・・・。
機会があれば、やってみますね〜。
返答ありがとうございます!
楽しみに待ちたいと思います。
毎日動画の更新、お疲れ様です。
先日ついに念願のガスリボルバーを購入しました。
マルシンさんのレイジングブル6.5インチABSモデルです。
毎日手にとって遊んでいるのですが、少しずつリボルバーに対応した装備も揃えています。
そこでホルスターを探しているのですが、自分が左利きという事もあり、なかなか見付かりません。
質問は大型オート用のホルスターに6.5インチのリボルバーが入るのか? という事です。
多くのエアガンをレビューした経験によるご回答で構いませんので、何卒よろしくお願いします。
レイジングブルをもっていないのでわかりませんが、大型オート用の一部なら入るかもしれませんとしか・・・。
申し訳ありません。
購入したお店に相談するのがいいかと思います。
ご回答ありがとうございました。
そうですよね、一度お店に相談した方が良いですよね…。
レイジングブルを持参して、できれば実際に入るかどうかを確かめてから購入したいと思います。
本当にいつも質問ばかりで申し訳ありませんです。
いつも動画を楽しく拝見しております。
以前のASP-3 LE2015の動画みまして、
とても感動しました。
それで、来週発売と聞いて
購入しようか迷っています。
勝手なお願いで申し訳ないのですが
青山レンジ予約して試射させていただくことは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
難しいです。申し訳ありません。
突然ですがマック堺さんはスティールチャレンジでハイキャパを使う前はグロックを使っていたと聞きました。
そこで質問なのですがそのグロックに何かカスタムを施していましたか?
また、もしカスタムしていたらどのようにしていましたか?
お答えいただければ幸いです。
C-MOREつけていましたよ〜。
いつも動画を楽しく拝見しております。
青山レンジについて
質問させていただきます。
APS-3ですが、青山レンジを予約すれば
市販のカスタムグリップがあって
試射させていただくことは可能なのでしょぅか。
特にグリップ選びは触れてみて
参考するのが一番だと思います。
もし可能ということであれば
どんなグリップが試射できるのか
お教えいただけると幸いです。
お忙しいところ、たいへん恐縮ですが
よろしくお願いいたします。
そのような予定はありません。
申し訳ないです
割り込み失礼致します。
1つ、質問させていただきたいのですが
マックさんがいつも動画で使用しているゴーグル(サングラス)の詳細を教えていただきたいです。
うろ覚えでも構いません。
本当に私の素朴な疑問なのでお忙しいのであれば見送ってください。
こちらですね〜。
https://www.youtube.com/watch?v=N0-9QljFpNk
はじめまして
僕はパラオーディナンスというハンドガンが大好きなのですがYouTubeやインターネットでも実銃の動画しかなくてトイガンの動画が見たいです。
トイガンもちゃんと実在していて写真でしか見たことないのでYouTubeでやってるみたいなレビューをしてくれませんか?
モデルはどんなのでもいいです。
いろいろ忙しいと思いますが宜しくお願いします。
いつも動画を楽しく拝見しております。
スティールチャレンジ等で、ホルスターに銃を収める時のルールについて質問させて頂きます。
グロック等、トリガーセフティが装備された銃はコッキング状態で収めることが可能だという事ですが、
ガバメント系はグリップセフティが稼動していても、サムセフティをかけなければいけないのでしょうか?
久しぶりにガバメントのモデルガンを弄っていたら、ふと疑問に思いました。
宜しくお願い致します。
こんばんは。
初めまして。
いつも動画を楽しく観させて頂いています。
私は今スナイパーライフルが欲しいのですが、マック堺の動画を観ると東京マルイのL96にしようか、クラウンモデルのtype96にしようか迷っています。
お金はあるのですが、どちらがオススメですか?
マック堺さんのご返信が頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
はじめまして、いつも動画楽しく見させ頂いております。
マックさんとほぼ同年齢(45歳)のオヤジなのですが、質問させて下さい。
最近老眼が進み、近くのモノをピントを合わせて見るのが困難になり、ハンドガンを構えた時にリアサイトがぼやける状態になってます。フロントサイトやターゲットはちゃんと見えるのですが…。
逆に老眼鏡をかけた際にはサイトは両方クッキリ見えるのですが、ターゲットはぼやけてしまいます。
照準を合わせるのに、どちらを優先させた方が良いのか、マックさんの御意見を頂ければと、投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。
そうですね。老眼が進むとドットサイトに移るのも一つです。
精密射撃なら、アイリスシャッターのある精密射撃用の眼鏡ならピントの合う距離が増えるので
それも手かと思います。
ご教示ありがとうございます。
なるほど、そろそろダットサイトも視野にいれて考える必要があるんですね。
アイリスシャッターというのは初めて聞きました。皆さんご苦労されてるんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
ヒャクさんはじめまして。
マックさんよりちょっとだけ年寄りです。老眼を自覚して7年ほど、老眼鏡がないとPCが使えなくなって3年です。現在の度は+1.5ですが、細かい作業は+2.0が必要です。30代までは両眼1.5で目が良いのが自慢でした。前置きが長くてすみません。
本題に入ります。老眼でなくても、標的と照星と照門の3つに、同時にピントを合わせるのは無理ですよね。射撃の場合は照星が1番、標的が2番、照門が3番目だと昔Gun誌の永田市郎氏の記事で読みました。標的と照星にピントが合う状態であれば、裸眼で撃つのもアリかと思います。
ダットサイトはお勧めですよ。両目を開けて照準でき裸眼でピントも合うので、私の場合は明らかに命中精度は上がっています。デメリットは銃が大きく重くなること、出費がかさむこと、そして裸眼でないと(矯正眼鏡を掛けると)レティクルが滲んだり重なったりすることくらいです。
私もダットサイトを積んでから(少々大袈裟ですが)世界が変わりました。エアガン本体よりもお金を掛けています(笑)が、見えなきゃ撃てないんだから必然なのか、とも思っております。
長文失礼致しました。どうかこれからも楽しんでくださいませ。