葉隠れマッチ、JWCS、EliteOperatorsなどエアガン試合の開催情報のまとめ。 【必見】
葉隠れマッチに伺った際にイベント情報の告知がありましたので
まとめてみました。
葉隠れマッチM4 2015/4/12
来年の開催日が決定しました。
また、葉隠れ訓練が年末に開催されるようです。
葉隠れマッチは、独特のステージが多いので葉隠れ訓練は
とても参考になるかと思います。
情報は下記のブログにて更新されるようです。
JapanWestCoastSteel(JWCS ジョークス)
2014/7/4,5,6 @ 茨城県特殊作戦軍区 月例練習会は5/10
月例で練習会が開催されるほか、常設のレンジですので
自由にフルコース7ステージが撃てるようです。
5月頃から、レンジが設営されるとのこと。
また、9つのクラスがあり、ハンドガンからライフル、ショットガン
など参加できる種類が多いです。
また、金、土、日の3日間で開催されるとのことです。
http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/
EliteOperators
5/11 公式練習会 6/8 第4回本大会開催
練習会受付 4/11~ 本大会受付 5/8〜
4/27 KITBOY練習会 当日受付
http://www.lem-shop.com/
ライフルとハンドガンを使ったタクティカル系マッチ
EliteOperatorsの練習会と本大会の告知がありました。
場所は横浜PCMにて開催されます。
グアム実弾射撃 GOSR グアム上谷会
6/14
シューティングの試合ではなくグアムの射撃レンジの紹介になります。
http://yui.militaryblog.jp/
日本IDPAポスタルマッチ埼玉大会
IDPAスタイルで行われるシューティングマッチです。
移動もあり、タクティカル系の様々な仕掛けがあり
楽しめるステージが多そうです。
3/30 埼玉県越生シューティングレンジ
http://n-idpa.com/
アンリミテッド2014
もうすでにエントリーは閉め切られていますが
簡単なシューティングゲームが用意されているようです。
シューティング関係のショップの出店もり見学も出来ます。
2014/4/6 東京都産業貿易センター浜松町館
http://jtsa-shooting.org/j/
葉隠れ予備校
葉隠れマッチのファンが集って練習会を行うものです。
イチローバリケードや、モンスターバリケードの練習も出来るようです。
葉隠れマッチ対策には、最高の練習会だと思います。
4/20 新宿MMS
http://mms-typed.com/
あと APSとサバゲで一緒に遊びましょうという企画をやっております。
よかったら、下記よりご覧ください。

2014/03/27 | イベント EliteOperators, JWCS, M4, 葉隠れマッチ
よろしくお願いします
関連記事
-
-
【エアガン競技】JANPS(ジャンプス) 2015 #7 開会式 試合の様子
エアガン競技JANPS(ジャンプス)が2015年11月7日8日に静岡県...
-
-
トミックさんが選ぶエアガンはどれだ!?マック堺のレビュー
Youtubeでおなじみのトミックさんにエアガンを選んでいただきました...
-
-
ファイブラウンズ 小型リボルバーをつかったエアガン競技会(動画あり)
みなさんお待ちかね! 年に一度のお楽しみだったファイブ・ラウンズです...
-
-
必見!ブルズアイ射撃2つのコツとAPS無料練習会10/5の動画【エアガン入門】
ブルズアイ競技のコツ2つを紹介します。 小さな的を撃つと...
-
-
2014 第54回 全日本模型ホビーショー 東京マルイ 新製品 2014/9/26.27.28
2014 第54回 全日本模型ホビーショー 9月26日(金)〜9月2...
新着記事
-
-
ブルズアイマッチ200 第31回 ハンドガン・ライフル 2025年4月結果
ご参加ありがとうございます。 ハンドガン 5m ...
-
-
ブルズアイマッチ200 第30回 ハンドガン・ライフル 2025年3月結果
ご参加ありがとうございます。 5m 1 Astr...
-
-
ブルズアイマッチ200 第29回 ハンドガン・ライフル 2025年2月結果
多数ご参加ありがとうございます。 ハンドガン5m ...
-
-
ブルズアイマッチ200 第28回 ハンドガン・ライフル 2025年1月結果
ハンドガン 5m 1 Aastrogazer 200...
-
-
ブルズアイマッチ200 第27回 ハンドガン・ライフル 2024年12月結果
ご参加ありがとうございました。 5mブルズアイ ...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメントは受け付けていません。
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS